借地権の考え方について

《質問》

1 土地が無償返還された時の申告について
 個人貸主が個人借主に土地(223㎡)を親の代から貸し付けていた(相続により取得)。
 借主が、当該土地上に建物(住まいの一部及び倉庫)を建てていたが、老朽化のため借主が平成30年に取り壊し、更地にした上で、同年中に、土地を無償で貸主に返還した。
 この場合、原則としては、借主(借地人)から貸主(土地所有者)に対する借地権の贈与になると思うが、例外はあるのか。

2 貸主(土地所有者)は、無償返還された土地を平成30年に第3者に譲渡した。
 この場合、借地権部分は短期譲渡、底地部分は長期譲渡になるのか。または、全体が長期譲渡になるのか。

“借地権の考え方について” の続きを読む

土地の売買契約中に売主又は買主に相続等があった場合の評価の実務

《前提》

① Aさんは所有土地甲をBさんへ売却し、売買契約を結びました。
② AさんはBさんより売買代金の一部を受領しました。
③ 土地甲の登記は未了のまま、Aさんは死亡しました。

《質問》

 上記、土地甲の売買は成立していますか。
・成立したものとして、Aさんは土地甲の準確定申告をして、残金を未収金として相続財産とするのでしょうか。
・成立しないものとして、土地甲を相続財産として代金の一部受領を仮受金とするのでしょうか。(相続人がその後売却することになります。)

“土地の売買契約中に売主又は買主に相続等があった場合の評価の実務” の続きを読む

学資金の取扱いについて

《前提》

・年商2,000万円位の合同会社(法人)
・業種はアパレル
・春からオンラインで学べる大学院で講義を受講予定
・ビジネスブレークスルー大学院 MBA本科経営管理コース
・大学院の授業料 年間 1,260,000円 (半期毎の支払630,000円)
・システム利用料 年間  120,000円 (一括での支払い)
・受講対象者は代表社員1名のみ
(従業員は2人いますが、受講しない)
・目的は、経営に対する知識を深め、会社の業績向上へ貢献するため

《質問》

 上記の支払は、会社経費にしても問題ないと思われますか。
 直感的に難しいのではないかな?と思ったのですが、ネットで調べた感じでは、いけないこともなさそうです。
 具体的な基準判断はどのあたりになってくるのでしょうか。
 業務に必要か?といわれたらそんなこともなさそうですが、事例や判例などお持ちであれば、教えて頂けますと幸いです。

“学資金の取扱いについて” の続きを読む

業務委託契約による所得の課税関係

《質問》

 個人の方が、次にような契約で報酬を受け取っています。
 課税関係等について御教示ください。
① 平成30年3月にA社と経営コンサルタント業務委託契約締結を締結しました。
② 契約期間は30年10月1日から31年3月31日
③ その後更新するかは未定です。
④ 事務所は設けず、従業員はいません。
⑤ 業務委託収入は2000万円
⑥ 他に年金収入(500万円)があります。
 このような状況の場合、事業所得となるのでしょうか。それとも雑所得になるのでしょうか。
事業所得とした場合の開業の日は契約締結日(9月20日)でしょうか。それとも10月1日でしょうか。
 また、個人事業税は、事業所得が対象になりますが、雑所得にもかかる場合があるそうですが、具体的にはどのような場合に雑所得が対象となるのでしょうか。

“業務委託契約による所得の課税関係” の続きを読む

国内に居住する不動産所得者が非居住者となった場合の課税関係

《質問》

 日本国内に居住する不動産所得者が、年の中途で海外に移住することになりました。納税管理人を定めていますが、申告はどのようになりますか。
① 申告書はどのように作成するのですか(例えば居住者期間と非居住者期間別々に記載するのですか。)。
② 扶養控除や配偶者控除の合計所得要件はどのようになりますか。国外転出時課税の適用を受ける場合、合計所得はどのように判定されますか。
③ 国外転出時課税の適用を受けたものは、財産債務調書を提出する際の判定から除外するのですか。

“国内に居住する不動産所得者が非居住者となった場合の課税関係” の続きを読む

自宅が被災した場合の雑損控除

《質問》

 平成30年9月に台風により自宅が被災しました。原状回復工事を行い平成30年中に屋根部分が完成し100万円支払いました。壁面部分は翌年の平成31年5月に完成し300万円を支払いました。なお、時価を基に算定した資産についての損失の金額は、60万円です。また、平成30年分と31年分の所得金額は、いずれも500万円ですが雑損控除はどのように適用しますか。

“自宅が被災した場合の雑損控除” の続きを読む

土地・建物の一括譲渡にかかる対価区分について

《質問》

 土地と建物を一括譲渡しました。
売買契約書では譲渡対価の額が一括で表示されています。
 土地の譲渡対価と建物の譲渡対価の区分はどうしたらよいでしょうか。
 (消費税額の表示もありません。)

“土地・建物の一括譲渡にかかる対価区分について” の続きを読む

医療法人に対する中小企業者等の機械等の特別償却の適用について

《質問》

措法42条の6に規定する中小企業投資促進税制は医療法人についても適用可能でしょうか。

“医療法人に対する中小企業者等の機械等の特別償却の適用について” の続きを読む

海外から来日した大学生のアルバイト収入の取扱い

《質 問》

 当社では、カナダや中国から来日した大学生をアルバイトとして雇用していますが、これらの大学生のアルバイト収入についてはどのように処理することになるのでしょうか。租税条約の免税措置は受けられるのでしょうか。

“海外から来日した大学生のアルバイト収入の取扱い” の続きを読む